中途採用情報
印刷の最前線で
新しい毎日を

朝日プリンテックでは、一緒に働く仲間を募集しています。現在募集している職種は、次の通りです。意欲のある皆さんのチャレンジをお待ちしています。
-
新聞印刷に関わる工場業務
朝日プリンテックのメイン業務が新聞印刷です。その核となる新聞印刷用輪転機のオペレーティング業務を担っていただきます。対象は、現場での機械の操作やメンテナンス作業を習得する意欲のある方、色に対する興味がある方、夜勤作業に適応できる方。新聞輪転機のオペレーション経験者、製造・生産オペレーター経験者は特に歓迎致します。
-
印刷工程などの管理業務
紙面(紙面情報データ作成から送信まで)、工程(印刷計画を作成し、印刷現場との連絡や調整)、輸送(新聞店に届けるまでの輸送計画作成、トラブル対応)などの業務を担っていただきます。基本的なPCスキルを備えている方、夜勤作業に適応できる方の応募をお待ちしております。
朝日プリンテックでは、若手からベテランまで600人を超える従業員が働いています。
その中から経理部、東京工程管理部、築地工場 製作部で働く3名の、ある一日の仕事の流れを紹介します。
様々な職種・年代のメンバーが力を合わせて働く朝日プリンテックの職場の雰囲気はどのようなものでしょうか。
実際に現場で働く社員3名による座談会をお届けします。
- 募集職種
- 新聞印刷用輪転機オペレーター、生産設備の保全・保守・管理、印刷工程などの管理業務
- 業務内容
-
新聞印刷用輪転機オペレーター…弊社のメイン業務である新聞印刷。新聞印刷用輪転機のオペレーティングを行う
生産設備の保全・保守・管理…工場設備管理(主に生産設備、建物設備の修繕・更新やトラブル対応) - 印刷工程などの管理業務
- 紙面(紙面情報データ作成→送信)、工程(印刷計画を作成し、印刷現場と連絡を取る)、輸送(新聞店に届けるまでの輸送計画作成、トラブル対応)
- 応募資格
-
・周囲と協力し、積極的に仕事に取り組むことができる方、・様々な機器を扱う仕事のため、機器の仕組みや操作に興味がある方
・周りとコミュニケーションが取れて、元気で明るい対応のできる方 - 採用予定人数
- 若干名
- 基本給(例)
-
24歳 232,010円 / 30歳 256,940円 / 35歳 287,500円
※いずれも東京勤務の場合(住宅手当、地域給含む) - 諸手当
- 家族手当、役職手当、時間外手当、夜勤手当、深夜割増手当、通勤手当(社規定)
- モデル年収
- 約576万円、35歳・独身・築地工場印刷オペレーター・夜勤9回/月・時間外13h/月・深夜割増49h/月の場合
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
-
年2回(6月・12月)
※2023年度実績 年間で基本給×4.8カ月分 - 休日休暇
-
年間公休 107日、年次有給休暇 26日(入社時付与)
※初年度は入社月により傾斜あり
慶弔休暇、リフレッシュ休暇、子の看護休暇、介護休暇ほか - 福利厚生・社内制度
-
福利厚生:借上社宅制度(一部寮あり)、各種施設(食堂・宿泊施設・トレーニングルームなど)
保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
制度:企業型DC制度、各種積立金制度(財形貯蓄)、育児休業制度、介護休業制度 ほか - 勤務地
- (関東)築地、川崎、船橋 (中部)名古屋、(関西)阪神、(九州)北九州、福岡 の各工場
- 勤務時間
-
交替制(シフト勤務)/①19:00~ 3:00 ②10:00~18:00
※いずれも実働7時間(休憩60分)
※工場に仮眠して①と②をセットで勤務
勤務例:①②→①②→休→①②→①②②→休→休
※①、②の出勤時間は配属先工場によって若干の違いがあります - 教育制度
-
新入社員教育、フォローアップ研修、技術研修、階層別研修ほか
※業務に必要な資格取得のための支援制度あり(危険物取扱、カラーコーディネーターなど) - 受付期間
- 随時
※時間外と賞与は目安として直近の実績で掲載しています
朝日新聞グループの総合印刷会社として、朝日新聞をはじめ、読売新聞や東京新聞など様々な新聞や出版物を全国7工場で印刷しています。近年はデジタル印刷への取り組みや、朝日新聞社より工程管理業務や生産管理業務を受託するなど、業務の範囲を拡大しています。